スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

PLANEX Mini Displayport -> DVI端子変換アダプタ

PL-MDPDV02 デュアルモニターが便利なのは仕事でも使用しているので、自宅でも使えれば…と思い、前から買おう買おうと思っていたのですが、本や色んなものをしょっちゅう買ってると万年金欠病なので、先延ばしにしておりました。 しかそ、そろそろ性能のワリにデカくて五月蝿くて邪魔になりだしてきていたWin7タワーを処分しようかと… もともとWinXPの最後の方でCore2Duoが出てきた頃のモノにライセンサだけ買ったWin7を突っ込んで使用していたので若干スペックにムリがあったのですけど、Airも買ったしそろそろってカンジで… その代わりといってはなんですけど、今使ってるMBP15(2010)を子供に譲ってMac miniを新規で母艦にしようかと… 人によってはiMac…なんて方もいらっしゃるのかも知れませんが、なんか電気代が(笑) まあ省電力機能でどうにでもなりそうですけど、一体型は修理とか取り回しがデカくて面倒ですし、本体の修理のためにモニターがなくなる…ってのがどうも気に入らなくて(笑) いや、miniもあってiMacも…っていうのならいいんですけど(余計に意味不明) 通勤途中のヤマダ電器のApple Shopでもこのテのサプライ品がなく、近所の電器店でApple製品といえばiPhoneかiPodオンリー…(笑) ということでリアル電器屋を諦めてamazonでお買い物する事に… まあ例のごとく、こんな小っちゃなブツを結構な箱に入れて、お送り頂きましてありがとうございます(笑) 安いモノでしたけど、開封してスンなり使えました。 あとは年末を待って新製品でイイのが無ければminiを…部屋を整理するという言い訳で(笑) 来年末以降には、もう一台miniを足してデカい家族用鯖を一掃するつもりです… なぜ来年以降なのかは…LionとBoot Camp、そしてWin8の動向を見極めたいからなんですけどね ああ、またグダグダと…国語は苦手でした(笑)

違い…

RDGレッドデータガール バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 心霊探偵八雲7 魂の行方 日経ソフトウェア 2011/12 忙しいのか忙しくないのか分からない日々をバタバタと過ごしていると、時に本の中に浸りたくなる事もあります。 今日も1冊の小説を求めて書店に行ったはずなのに、目的の本はなかったにも関わらず何故か帰りに4冊抱えているという…(笑) まあ、学生時代に勉強をちゃんとしていれば、司書か書籍に携わる職業に就けたのかも知れませんが、まあそこは…(笑) 好きな事を職業にすると、益々好きになる方もいらっしゃれば、仕事にするんじゃなかった…ってな方も、人それぞれです。 多分、"出逢い"がそこに大きく関わってきているのかも知れません。 書店で目的の書籍を探す際に頼りになるのは、やはりそこの店員さん。 昔はそうでした…学生時代(数十年前ですが)にアチコチの書店/古書店をめぐっていた頃、特に古書店は店主に大きく左右されます。(私の場合ですが…) いかめしい面構えをしたオッさんでも、知識が豊富で色々面白い話ができると、また来よう…なんて思ったコトもありました。そこには本と供に店主/店員さんとの"出逢い"がありました。 IT系の職業に就いていながら、こんなコト書くのは変かも知れませんが、最近は大型書店に行くと書籍検索の端末があって、とても便利です。 でも、便利であるが故、店員さんと触れ合う機会が極端に少なく、また客も多いため大した話をする事もできず、実は店員さんは本が好きでココにいるのではなかったり… そう考えると、本と出会うコトに関して、マスコミやネットでの情報以外での本との出逢いとうモノに書店にかかるウェイトが非常に軽いのではないか…と感じています。 特に小さな子供たちにとっては、一番影響をうける親が本と縁遠い生活をしていると、書店に行く機会も減りますので、この傾向が特に顕著になってくるのかも知れません。 今度電子書籍に関する便利なデバイスやサービスがどんどん広がってくるでしょう、そうなるとリアル書店(特に新刊書店)の存在意義はどこに残るのだろう… なんて思っていても、小さな書店(チェーン店でも)に出向くと、大型店に比べれば品揃えは良くはないけれど、本(人)と出逢える場面に遭遇するかも…

目指すはシームレス

Steve Jobs 1 ビブリア古書堂の事件手帖2 昨日に続き、今日も近所の 書店 へ… 本来の目的は、熊本では本日発売された" ビブリア古書堂の事件手帖2 "だったのですが、店の入り口に堂々と並べられていた"Steve Jobs 1"を目にしてしまい、サッと取って一緒に購入。子供も読みたがっていたようなので、メールで知らせると、しばらくして返ってきた返信には"予約してました"(笑) そういえば、おとといそんなことを言っていたような聞いていなかったような(笑) これがどちらがか電子版だとかだったら、良かったのですが、同じ書店で親子で同じ書籍を2冊も… 子供は本を書店で受け取ったその足で塾に行ってしまっていたので、仕方ないのでこの表紙の写真だけ撮ってラッピングをはがす事なく返品させて頂く事になりました… よって、子供が読み終わるまでは私は読めないことに…しばらく待つ事になるでしょうねえ まあ、それはいいとして、こうやって本を買うと当然のように本棚が埋まっていきます。 以前ならそれもまあ本好きな者としては眺めるのも一つの楽しみとして良かったのかも知れませんが、狭い我が家… システム系の書籍や小説、雑誌他にも色々と…小さな本棚から本が溢れ返ってきています。 技術系の雑誌は年に1度くらいPDFの縮印版が出るので、それを購入すると過去の紙媒体は廃棄できるのはイイとして、仕事や趣味で使う書籍・小説などは読み返す事もあるため、どうにもなりません。 巷には" 自炊 "なるものが流行っていたそうですが、切断などしてしまうと、その本に残された道は廃棄しかありません。 それはちょっとなあ… 四の五の言わずに早くEPUBでもナンでも良いので、汎用性のあるファイル形式で電子出版が本格化してくれないと困りますねえ… 一部に"本は紙で出版される事に、紙である事に意味がある"などと曰っている吾人もいらっしゃるようですが、落語と同じで古いものを引きずればソレがイイ…なんてナンセンス。 時代が変われば読むスタイルも内容も変わるものです。 確かに古い内容のものも、そのスタイルも大切ですが、それはその一つの選択肢でしかないと思います。 iPadや Kindle

本はステキな出逢い…

幽霊詐欺師ミチヲ2 実はジョブズ氏の書籍が並んでいれば…などと甘い考えで仕事の帰りに書店に寄ったのですが、案の定…○伊○屋書店といえど、田舎の書店の店頭には並んでおりませんでした。 私の影響なのか、子供は既に昨日見に行ってきたらしく、書店の店員さんに尋ねたところ、入荷予定どころか何の本なのかさえ知らなかったらしいと…(笑) まあ、Apple好きの方やPC系の世界に片足でも突っ込んで居る人であれば、当たり前のように知っていると思われるスティーブ・ジョブズ氏も、全く縁のない世界に生きていたり、興味のない方々にはやはり知る事のない存在なのかも知れない…と改めて気付かされました。 この世界は、やはり広いようで狭いのだろうな… まあ、それはそれとして、書店のアチコチを散策していたところ、以前読んで面白かった作家さんの作品が、シリーズ物になってでしょうか?出ておりましたので、思わず手に取り、他にも面白そうなモノがないかウロウロしてみたのですが、結局コレ一冊だけ持ってレジで精算をしたあと、もう一度新刊のあたりを見ると見覚えのある表紙が… そう、アレです。(期待した方ごめんなさい。ジョブズ氏の本ではございません…普通の小説です) 以前偶然出会ったアノ本が平積みになってカゴに置いてありました。 チラシが立ててあり、こちらも"2"と書いてあるではないですか(笑) いや、並んでいる本の表紙を見ると以前読んだモノなのだけど… よく見ると10月26日発行だとチラシに書いてありましたので、こりゃまた明日書店に…(笑) 書店には出逢いがあります。 そう、ステキな本たちとの出逢いが… でもね、忘れるとイケないんで象さんにメモろうとして調べたら、都会じゃ今日発行してるらしいです。 電子書籍なら都会だろうが田舎だろうが関係ないのですけどねえ… IT系の隅っこで生活しておりますし本も好きなものですから、電子書籍がもっと本格的になることを祈りつつも、この出逢いがどう変わっていくのか不安でもあります。 まあ、京極夏彦さんのおっしゃられる様に、電子書籍という"書店"が一軒増えるだけ…そんな感じなのかも知れませんけど… それでも"書店"には出逢いがある事を信じて、また明日も書店を彷徨うんでしょうねえ…(笑

ケースという存在…

iPhoneを利用する際に大きくスタイルが変わってくるのは、このケースの存在。 裸のまま使用するのが一番気持イイのは分かっているのですが、落とすと傷がついたりするし、最悪の場合割れてしまいます。 そこで、多くの方はケースやカバーと呼ばれるモノを購入されると思うのですが、このケースにもハード系とソフト系で分かれていて、ここでも好みが大きく分かれてきます。 私はiPhone3GSを購入した当初は、シリコン系のソフトケースを使用していましたが、これは弾力性があって、落下した際にいいのではないかと思っていたのですが、iPhoneってポケットに入れてることが多いため、出す時にコのシリコンが引っかかって落とすことが逆に多くなってしまうようです。(私の場合) そこで、3GSの時は、裸に近い状態を感じられるフォーカルポイントコンピュータさんの eggshell を幾つか購入して使っていました。 iPhone4になってから、同じようにeggshellを購入したのですが、たまには違うメーカーさんも使ってみたいな…というので、トリニティさんの Crystal Cover Set を購入しました。 なぜコレか?というと、背面はどこの製品も平らですので、大きく違いは感じないのですが、画面側を見ると画面の表面よりケースのエッジが少し出ています。 これは画面を下にして机などに置いても、画面が下に着くことがないように…という事らしいのですが、これ以外にも実は落下した際に少しですけれど衝撃を吸収してくれる役割を果たしてくれているようです。 写真を見ると分かると思いますが、エッジの部分が割れてギザギザになってしまっています。 ヒトによっては、壊れる製品はダメじゃん…と言う方もいらっしゃるのかも知れませんが、ケースの役目は見て楽しむのもそうですけど、本来の役目は本体を守ることです。 このエッジの割れは、私がアチコチでiPhoneを落とした際に守ってくれた証しなのです。 このエッジが守ってくれたおかげで、私のiPhoneは今でもキレイなままです。 とうとうエッジが四隅ともギザギザになってしまい、ポケットなどに入れると引っかかるようになってしまったので、今日別のモノに交換しました。 本当ならまた同じ製品にしたかったのですが、先日のiPhone4Sの発売騒ぎで店頭から良さげな製品

書籍を電子化しただけじゃダメじゃなんじゃないかな…

SONYのReader、気になるなあ… 文字しか読まないんであればいいんだけど、雑誌はカラーもあるんだし、できれば動画再生も… そう考えるとiPad/iPad2はハードとソフト両方の優れた商品とサービスを併せ持ってはいるんだけど、いかんせんデカイし重い。 リビングでチョット使う分にはいいし、寝ながら使うのもメッチャいい、それにキッチンで置いて使うのにもいいけど、本を長時間読むのにあのサイズと重量はどう考えても… Appleのジョブズ氏は、そこが分かっていて、あえて外に持ち出すというパフォーマンスをプレゼンの時に強調しなかったんではないのだろうか…。 日本の出版業界と電子機器の業界は、もう少し今のAppleを見て、何があそこに足りないのか、何を改良すると先が見えるのかを考えて欲しいなあ。 そうでなければ、いつまでたっても利益の出ない低価格路線を歩むことになる… TOYOTAもSONYも、他の一流と言われる日本企業は、自分達で築いたブランドを自分達で低価格で使いにくい路線にして壊してしまっている。 今は疲弊しているけれど、再構築するにはそこが鍵になるのではないのかなあ… もう一度優良な本質を見てもらえるUserに向けて、ターゲットにブランドをブランドとして再認識してもらえるように頑張るいいチャンスなのではないのかなあ… そういう意味では、これまでマイノリティだったAppleは、逆にUserからもみくしゃにされて疲弊していくような気がして怖い気もする。 迷走してしまったけど、書籍は電子化されることによって、Appleやそこに携わる技術者達が再定義したように"静止"がデフォルトではなくなっていく。 その流れが本流であるのならば、ReaderはAmazonと同じことをやっても追いつくことが出来たとしても、絶対に追い抜くことは出来ないと思う。 もう発想が老害に邪魔されてるってカンジ… なあんてね…

Office for Mac 2011という選択肢

各所のAUGMにてMS仲尾さんがプレゼンを行っていらっしゃいましたが、AppleUserの中には結構冷ややかな目でご覧になっていらっしゃる方もあるのではないかと思いつつ、ずっと片隅の方で応援させていただいておりました。 まあ、一般的にはAppleとMicrosoftっていうとUser同士罵りあうような感じも多いのかもしれませんが、どうして片方だけしか分かろうとしないのか、私には理解できません。 それは置いといて、自宅ではもう仕事を持ち込むことはできるだけしないように…と思って自宅の環境には長らくOffice系を導入していなかったのですが、Mac Book Air購入をした際に、仲尾さんのプレゼンに魅かれ(まあ自宅でも必要になってきたのですが…)Office forMac各所の2011を購入しました。 といっても、そうそう使うものでもないのですが、ちょっと必要に迫られて文書作成とExcelVBAをイジイジしてます。 色々使ってみて一番感激したのはファイルの互換性もそうですが、VBAの出来の素晴らしさ… OSが違うのに同じソースで同じ動きをするっていうのは…マジで凄いです。 まあ、APIとか使っちゃうとダメな部分は仕方ないとして、それ以外のところはホントにスゴイとしか言い様がありません。 仲尾さんがプレゼンの中でも言ってらっしゃいましたが、今回ソースから全て作り直した…ということは、これまでもそうでしたけど、全く違う土台の上で同じ解釈をさせて動作させているってことです。 速度的にも遜色ない…というか、私の会社でのWindows環境は自宅より古いので、比較になるかどうかは分かりませんが、これはもう… まあ、社内システムをC/S環境でゴリゴリ構築してある所はすぐには難しいかもしれませんけど、普通にOfficeしか使っていない所や、システムがあってもWeb(IE以外でもOKの所は特に)に移行している所などは、高いWindowsノートPCをリプレースするくらいなら、Mac Book Airに移行した方がいいのかも知れません。(全て揃えてもコストパフォーマンスもイイですし) ウィルス対策ソフトも必要であれば最近は色々ありますし、ストレージはネットワーク上のサーバーに置ければほとんどの場合問題ありません。 あとはその社内にいるSE担当の方々の頑張りです

SoftBankモノラルヘッドセット

SoftBank SELECTION SB-EM01-1MSP 毎日車で通勤する身としては、ヘッドセットは結構気になる存在です。 いわゆるガラケーと呼ばれるものを使用していた時からヘッドセットは使用してきましたけど、iPhoneを使用するようになってから、有線ではなく無線の物も使用するようになり、最近では朝はよほどの事がない限り Jawbone ICON  を使用しています。じゃ帰りは?というと、有線のヘッドセットを使用しています。 いや、帰りもJawbone ICONでもいいんですけど、片道1時間前後、渋滞すると2時間以上かかる事もあるので、電池が持たないコトも… それでも、両耳塞ぐと外の音が聞こえにくい事もありますし、何より道路交通法違反になりますので、片耳ヘッドセットを欲しいなあって… たまたまTwitterでSoftBankさんか誰かが紹介していたのを見て、先ほどようやく近所のSoftBankShopにて購入してきました。 まあ、某メーカーの製品みたいにヘッドセット側のコントローラーで音量を変更する事はできませんが、コントローラーで電話や音楽のON/OFFができます。 コントローラーの部分にマイクも内蔵されていますので、iPhoneを持つ必要性がなくなります。 まあ、音質は… 価格が980円なので、 昔のイヤホンに比べればまあまあって感じです(笑) iPhoneをご利用のドライバーさんで、まだヘッドセットをお持ちでない方や、持っていても無線の電池式の物しかお持ちの方は、急な電池切れなどの際にってことで、一本買っておかれると重宝します。 というか持っていない方はiPhone使っちゃダメです(笑) (※ヘッドセットの仕様については、自治体によって違います)

Steve Jobs, 1955 - 2001

Apple創設者の一人、Steve Jobs氏が亡くなられました。 色々騒ぐ方もいらっしゃるのではないかと思いますが、静かに見送ります。 献杯… これまでも… これからも…