スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2023の投稿を表示しています

AVIOT Openpiece M (TE-M1)の交換とケースカバーの自作

  先日購入したAVIOT Openpiece M(TE-M1)は初期不良だったため、ファームウェアのバージョンアップも様々な設定変更もアプリケーションから行えなかったため、届いた当日にすぐさま公式アプリから交換依頼をお願いしました。 だいたい2から3営業日を目処に発送されると記載されていましたが、手元に交換品が届いたのは連絡した日を入れて4営業日です。これはかなり早い対応なんだと思います。 交換品がとりあえず正常に動作することを確認し、動作不良の製品は返品することになっていましたので、梱包して同梱されていた着払いの宅配便伝票を貼って送ることにします。 感謝の意を込めて、いただいたメッセージカードの裏にお礼を書いて入れました。 左が交換で届いた製品 写真左が交換のために届いた製品、右が不具合を抱えていた製品です。 そういえばユーザー登録をしていなかったので、後で行っておきましょう。 で、今回手元に届いた製品は無事にファームウェアアップデートができました。 その時間はLinkBudsとは比べ物にならないくらい早く、10分もかからなかったのでは... まぁ、ユーザー数も違うんでしょうけど、搭載している機能も違いますので、この辺は今後どうなっていくのか見守っていくことに... 動作不良を抱えていた製品では、アプリケーションでまともに設定変更もできない状態でしたので、早速イコライザーで設定を変えたり、音漏れ抑制機能などを試してみました。 最初に届いた不具合を抱えた製品とは音質も明らかに違うようです。 音が聞こえやすい製品なのは元々感じてはいたのですが、音質は普通の部類に入るのではないかと思います。LinkBudsと比べると明らかに落ちますが、結構聞きやすい音質です。 ◆ イコライザー機能 あらかじめ決められたイコライザーの設定変更は行えませんが、カスタマイズできるボタンが2つあり、ここで好きな設定に変更して登録することで、後で呼び出すことが可能になっています。 このあたりはLinkBudsも同じような感じですので、他の製品もそうなのかも知れません。他にアプリケーション経由で設定変更が可能な製品を持っていないので、多分そうなんだろうとしか... ◆ 音漏れ抑制機能 次に、音漏れ抑制機能を試してみます。 アプリケーションのメイン画面に音漏れ抑制機能のボタンがあるのですが、これ

RIYO ワイヤレス ヘッドセット BH58

  RIYOワイヤレスヘッドセット 在宅ワークが多くなり、私の勤め先は今後もしばらくその流れに変わりはなそうなことから、2021年の冬頃から中・低価格帯のヘッドセットを数多く買っては試しの繰り返しをしてきました。 その中ではコンデンサマイクも使いましたし、ANC搭載のオーバーイヤーヘッドセットや、オープンイヤーヘッドセット、骨伝導など様々な物がありました。 で最終的に何が残ったかというと、結構オーソドックスな答えになってしまいますが、オンイヤー&マイクブーム付きのヘッドセットに戻ってきました。  このBlogはほとんど独り言です。というかBlogって情報発信していようがそうでなかろうが、基本的には独り言だと思っています。それにここはほとんど読者いませんしねぇ。 だからと言う訳ではありませんが...  緊急事態宣言の後オフィスを移転しました。それも大幅に座席を減らしつつ固定席からその多くをフリーデスクに...それにプラスして在宅可能な場合はある一定以上オフィスに出てくれば基本的に在宅可能なら在宅でヨロシクね!みたいに勤め先のポリシーがシフトしました。 それに合わせて在宅ワークに必要な何らかの機材が貸与(支給?)されました。  その機材の選択肢の中に、オンイヤー&マイクブーム付きヘッドセットが含まれていたのです。 当初、このマイクブーム付きヘッドセットもBluetooth接続のある有名な製品(私も自腹で買おうと検討していました)が検討されていたのですが、情弱な社員には難しいのではないか、接続・設定時の音声メッセージが英語しかなかったことなどから、「誰でも安定して使えるであろう有線接続の製品」になったのです。 有線接続とはいえ、製品の選択を行なったのは私の元上司で在宅環境の意見では、比較的私と同じようなポリシーを持っていましたので、メーカーも信頼でき、そこそこ性能の良い製品が選択肢に入っていました。 音もマイクも次第点以上だと思います。しかし悲しいかな有線接続なので在宅ワークの環境で「 私は 有線接続は使いたくないタイプ」だったのです。 まず、有線だと接続が安定しますが、ケーブルがあると会議の途中でトイレに行きたくなると困りますし、そうでなくてもケーブルがあることによって色々煩わしいです。 ケーブルが擦れる音も気になります。(別に会議が長い訳ではありません) しかし皆同じ

AVIOT Openpiece M (TE-M1)を購入

 これまで ambie (AM-TW01) と LinkBuds(WF-L900) の他、いろんなオープンイヤーヘッドセットを買って使ってきましたが、 ambie(AM-TW01) は私の耳の形に合わないのか、装着しずらいうえにマスクの装・脱着の際に引っかかるため面倒くさくなり、仕方なく手放し(売り飛ばし)ました。決して嫌いになった訳ではないのですが...出番がないので仕方なく。 AVIOT Openpiece M (TE-M1) 実はその他にも手放したモノがあり、それらの売却益をあわせて以前から少し気になっていたヘッドセットを2製品購入しました。 今回はそのうちのひとつ、 AVIOT Openpiece M(TE-M1) を数日使用してみた感想を... ケースに本体を収納 パッケージ(箱など)はambieやSONYなどの先行しているメーカー方が簡素化しているのにしっかりとデザインが行き届いているような気がします。このあたり AVIOT さんもそのうち追随してくださると良いですよね。期待しています。 手持ちの LinkBuds(WF-L900) と並べてみました。横幅はほぼ同じですが、奥行きは本体の全長が関係していることからか AVIOT Openpiece M(TE-M1) の方が大きいことがわかります。実はこの部分が装着した際に大きく関係してくるのは後から気が付くのですが... AVIOT Openpiece M (TE-M1) と LinkBuds(WF-L900) の本体を両方取り出してみたところです。 これまで黒っぽい製品を使うことが多かったのですが、暗い道で落とした時のことを考えて、今回は白っぽい製品を購入しました。 そもそもことの発端は、COVID-19の影響で緊急事態宣言が発令され、在宅ワークを余儀なくされた後に運動不足になったことからメチャメチャ体力が落ち、仕方なく近所を散歩を始めたところにあります。 その散歩も最初の頃は渋々と言った感じで短距離だったのですが、昨年末頃から歩く距離をのばしたところ、みるみるうちに体重が落ちてポッこり出ていたお腹も引っ込み出し、コースも色々試しながら歩いていたら体力も戻りだして歩くという行為も少し楽しくなってきたのです。 ただ歩くだけなのは性に合わないため、基本的に歩いている時にはヘッドフォンを通じてPodcastや