スキップしてメイン コンテンツに移動

RIYO ワイヤレス ヘッドセット BH58

 

RIYOワイヤレスヘッドセット
在宅ワークが多くなり、私の勤め先は今後もしばらくその流れに変わりはなそうなことから、2021年の冬頃から中・低価格帯のヘッドセットを数多く買っては試しの繰り返しをしてきました。

その中ではコンデンサマイクも使いましたし、ANC搭載のオーバーイヤーヘッドセットや、オープンイヤーヘッドセット、骨伝導など様々な物がありました。

で最終的に何が残ったかというと、結構オーソドックスな答えになってしまいますが、オンイヤー&マイクブーム付きのヘッドセットに戻ってきました。

 このBlogはほとんど独り言です。というかBlogって情報発信していようがそうでなかろうが、基本的には独り言だと思っています。それにここはほとんど読者いませんしねぇ。

だからと言う訳ではありませんが...

 緊急事態宣言の後オフィスを移転しました。それも大幅に座席を減らしつつ固定席からその多くをフリーデスクに...それにプラスして在宅可能な場合はある一定以上オフィスに出てくれば基本的に在宅可能なら在宅でヨロシクね!みたいに勤め先のポリシーがシフトしました。
それに合わせて在宅ワークに必要な何らかの機材が貸与(支給?)されました。

 その機材の選択肢の中に、オンイヤー&マイクブーム付きヘッドセットが含まれていたのです。
当初、このマイクブーム付きヘッドセットもBluetooth接続のある有名な製品(私も自腹で買おうと検討していました)が検討されていたのですが、情弱な社員には難しいのではないか、接続・設定時の音声メッセージが英語しかなかったことなどから、「誰でも安定して使えるであろう有線接続の製品」になったのです。

有線接続とはいえ、製品の選択を行なったのは私の元上司で在宅環境の意見では、比較的私と同じようなポリシーを持っていましたので、メーカーも信頼でき、そこそこ性能の良い製品が選択肢に入っていました。
音もマイクも次第点以上だと思います。しかし悲しいかな有線接続なので在宅ワークの環境で「私は有線接続は使いたくないタイプ」だったのです。

まず、有線だと接続が安定しますが、ケーブルがあると会議の途中でトイレに行きたくなると困りますし、そうでなくてもケーブルがあることによって色々煩わしいです。
ケーブルが擦れる音も気になります。(別に会議が長い訳ではありません)
しかし皆同じような製品が配られていますので、自分だけ別のものを使うと目立ってしまいます。日本のサラリーマンって悲しいですよねぇ...

そこで同じような形状の無線接続可能で、次第点レベルで安価な製品を探しました。
ありましたね、それが「RIYOワイヤレスヘッドセット BH58(Amazon Link)」でした。

PCとの接続にはBluetooth・USBドングルのどちらの接続方式でも可能ですが、USBドングルを利用した方が安定しますので、会社のPCとの接続には迷わずこれを使うようにしています。

でBluetooth接続はスマートフォンなどと可能なのですが、マルチポイント接続可能ではなくマルチペアリングのみサポートの製品だったのです。
これはメーカーが悪いのではなく、私が勘違いしていたことが原因でした。
しかしマルチペアリングの接続切り替えも比較的簡単に行えるように考えられており、ヘッドセット側のメインの電源スイッチを操作することで、接続先を切り替えることができるようになっています。
音もマイク性能も会社から支給された製品とほぼ変わりないようですし、装着していても耳にかかる負担は少なそうなことが分かってきました。このまま在宅時はこの製品を使い続けていけるんじゃないかと思い始めています。

で、ハタと気がついたのですが、仕事をしている間はマルチペアリングでなくともイイんじゃ?ということに...
会議をしている最中に電話をかけてくるような社員は、基本的に他人のスケジュールを見ることなく(見れない)情弱社員が多く、緊急事態宣言後2年程度経過しているにも関わらず、どうでも良いうえに急ぎもしない内容をチャットやメールを使わず電話してくるのです。
そう気がついて会議中に電話がかかってきても、相手先が明らかに社外でない限りは出ないことにしたのです。

今のところ、これでほぼ解決したような気がします。そこで次回オフィスに出る際、会社から支給されたヘッドセットはオフィスに置いたままにすることにすることで、出社する際の荷物をまたひとつ減らすことができそうです。

このブログの人気の投稿

SoftBank Windows 10 Mobile (503LV)覚書き01

先日(2016/11/11)、ソフトバンクよりWindows 10 Mobile 503LVが発売されました。 国内大手三キャリアからのWindowsスマートフォン発売は、 KDDI に続き二社目ですが、この製品は法人向け販売ということで、多分今後新品のままで一般の方の手に入ることは少ないかと思います。 仕事柄「これは使い方によっては面白い方向に行くのでは?」と思い、お世話になっている営業さんに随分前からお願いして、一ヶ月弱ではありますがお借りすることになりました。 しばらくのこ製品の使用感などを残していきたいと思います。 とは言っても、コンシューマー向けの感想はあまりないと思います... 最終的には自身の職場へフィードバックもしないといけませんしねぇ(^^;; 箱うっす! 今回お借りしてきたのは、LENOVO503LVです。 箱はデモ機用という訳ではないと思いますが、非常に薄いです。 開けてみて分かったのですが、充電器は別売というとで、今回はSoftBank Selectionで販売されているmicro USB充電器も一緒にお貸出しいただいております。 まあ、ウチにも職場にも腐るほどありますけど、端末をお借りしている以上、変なの使って壊すとご迷惑をおかけすることになりますので、素直にこの充電器で充電を開始します。 まだフィルムはったままの新品です まず箱を開けてみると、フィルムすら剥いでいない新品に近い状態でお貸しいただいている事がわかり、非常に恐縮していまいました。(試用が終わったらお返ししなければなりませんので、フィルムも丁寧に剥がして取っておきます) 実はこの機種、ソフトバンクさんの中でもあまり見たことがある人は、そう多くはないらしく、担当営業さんも初めてみるので開けて見せてくださいと言ったほど(笑)。 裏にはデモ機のシールが(笑) 本体裏側ですが、本体下部にはデモ機の管理番号と電話番号などを記載したシールが貼り付けられています。 もしかすると技適マークなんかもこのあたりにあるのかもしれませんが、剥ぐわけにはいきませんので、わかりません。 その下にはWindowsのロゴ 一番下のシールにはIMEIと一緒にMade in China Date:2016/10と記載されています。 製造されてすぐにお貸しい

SoftBank Windows 10 Mobile (503LV)覚書き03

さて、あれからしばらくお借りした503LVを使った感想を少しだけ... まずは結論から 個人的には凄く良いものだと思います(オモチャとして)けど、仕事で使うには自分だけならまだしも社員に使わせるのはまだ早いと思い、導入はしませんでした。 ここから先は、私の置かれた環境や私見が混ざってはいますけど、一応公平な目でみた感想をツラツラと。 マジ悪口じゃありません。素直にみたらダメなとこが多かっただけです(笑) 念のため...私はMicrosoft製品/Apple製品どちらも好きです。 ・思ったよりも価格が高い(SBさんの値引き等は考慮していません) ・後発組なのに端末の動作が遅い スマートフォンに少し慣れたUserになると、タッチパネルの操作が早くなると思います。文字の打ち込みもそうですが、それについていけていないのは致命的です。 全体的な速度は体感的に表現すると、iPhone 5でiOS10.1.1を使ってる感じに近いです。 文字のタイピングでいうと、別に女子高生並のタイピング速度についていけないといけない...ということではありませんが、これは痛いです。普通に文字を打っていてイライラします。 キーボードの配列が微妙に違うのは、他のOSも同じなので、そこは関係ありません。 ・IMEがおバカ 一生懸命予測変換してくれているのですが、余計なお世話です。 素直に打った文字を予測変換してくれるだけで十分です。 その先まで予測するのは大変だとは思いますが、変な方向に走っているようで、打ち直しが多くなって困りました。 予測変換しない普通の変換候補が出てこない時は殺意さえ覚えました。 ・法人向けなのにストラップホールすらない 社員が端末を落とすことを考えると、これは欲しかった。 まあ、海外製品なので仕方ないっちゃないですけど、法人モデルとして販売するつもりなら、格好はともかくSoftbankさんにはもう少しこのあたりまで製造元のLenovoに突っ込んで欲しかったですねぇ。 端末を使う社員は紛失すると怒られるのでイヤかもしれませんが、別に紛失したって探せばイイので、そこはあまり気にしてはいません。 (対外的には面倒な事もありますが、それはどの端末でも同じです) しかし配布している数が多いと、破損は結構困ります。費用にも跳ね返ってきま

SoftBank Windows 10 Mobile (503LV)覚書き02

さて、今回は電源を入れてOffice 365のアカウントを設定するところまでいってみたいと思います。 SoftBankのロゴ 一応動作チェックしてあるものをお貸出しいただいていると思いますので、問題はなかと思ってはいるのですが、チョッとドキドキしながら本体右側面にある電源スイッチを長押ししてONにします。 すると、しばらくの間SoftBankのロゴが表示されます。 キャリアの息がかかった機種である事が分かります。 個人的な趣味でいうと、これはチョッとイヤですねぇ。 まあ、そこはお借りしている以上文句は言えた義理ではありませんが、他のキャリアから発売されても同じような感じになるのではないかと思います。 ソフトバンクさんのAndroid携帯も同じようにこのロゴが表示されるはずですが、まあdocomoさんのロゴよりかはマシかなってカンジです。 MSのロゴ その次に表示されるのはMicrosoftさんの四角いマーク。 Windows Mobile(IS12T)がKDDIさんから初めて出た際から大きく変わってはいないかと思います。 別に白でもよかったんじゃないかと思いますが、この青はコーポレートカラーだからでしょうね。 言語設定 その次に表示されるには言語設定の画面です。 ここは使い方すら良くわかっていない状態なので、迷わず日本語を洗濯します。 と言っても、Microsoftさんの解説サイトも最近は日本語が多くはなってきてはいますけど、英語を機械的に訳しているのが未だに多いので、分かりづらいところは変わりませんけど。 まあ、最近は日本のチームの方が頑張ってBlogに情報をアップしていただいてはいるんですけど、私のショボい脳みそじゃ... (MSさんごめんなさい) それでは始めましょう  その次に表示されるのは「それでは始めましょう」 ここでは日本を選択するしかありませんので、そのまま「次へ」ボタンをタップします。 ライセンス条項を示します ライセンス条項が表示されます。 あまりここをちゃんと読む人はいないかと思いますが、結構まじめに読むと面白いと思います。 以前、海外の製品・サービスを利用する場合は、ここをしっかり読んでおかないと後で痛い目にあうからと先輩エンジ