スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

ミシンが欲しい…

マジックテープを縫付ける  年代モノの三脚は、革製の頑丈なケースがついているので、ケースに入れて持ち出したいのですけど、そこはもう40年以上昔のモノですから、革は大丈夫なんですけど、ファスナー部分が綻びだしていて、いつファスナー部分が壊れるやも知れません。子供の頃は町のどこかに傘を修理してくれたり、ファスナーを修理したり交換してくれるお店もあったのでが、最近はそういった類いのお店も、お客さんが少ないようで、あまり見なくなってしまいました。 学生の頃、学生ズボンのファスナーを取り換えた事があるのですが、結構手間のかかる作業なうえに、綺麗に修正するのは非常に難しい経験をした事があり、これは専門の方にお願いしよう…とその頃に思ったものです。 関東周辺だと結構残っていたりするんでしょうけどねえ…。 いつか、こちらでもそういうお店を見つけたら修理してもらおうと思います。 とは言うものの、このままだと持ち運ぶ際に足が開いてしまう事もあるので、近所のカメラ屋さんや100円shopなどに手頃な収納袋がないか探しに行ってみたのですけど、イイのがみつからず、とりあえず手近にあったマジックテープでどうにかしようということに… 綺麗にまとまりました マジックテープの長さを合わせてワッカ状に縫いたかったのですが、こんな時ミシンがあると手早く出来るのに… と嘆いても仕方がないのでチマチマと手縫いで三脚の脚に丁度よい太さに輪を作って取り付ける事が出来ました。 これ100円shopに行くとサイズ調整出来るマジックテープもあるんですけど、それだと調整金具(実際はプラですけど)の所が緩むとストンと脚から滑り落ちてしまいます。 これを避けたかったのと、もう一点は脚を開いて撮影する際に、エネループを三脚に留めるため、こうする必要があったのです。 想像の第1段階に近づいた 写真を見ると分かりますが、脚の所にエネループを留める事が出来ます。  コレは見た目は完成してそうですが、撮影時に欠点が露呈してしまいます。そう、エネループの電池を交換する際に三脚がブレてしまう恐れが大きいということ… とはいうものの、まあ第1段階と言う事で今回はココまで… 次の段階は三脚に影響を少なくしつつ、もう少しスマートに… アタマの中にはでき上がってるんですけど、ナカ

必要最低限…かな?

怪しげなSD・USBメモリ・純正USBケーブル 御他聞に漏れず、我が家にも子供達の卒業シーズンがやって参りました。 家族にはナイショで購入していたSZ-30MRで動画を撮りつつ、α55で写真を…そんな目論見だったのですが、SZ-30MRのバッテリーが動画撮影では思った以上にもたず、上の子の卒業式は大事な所でバッテリー切れをおこしたり、それを補おうとα55で途中から動画を撮るもエンジンが熱に耐えきれずに全部を撮りきれなかったりと、散々でした… それを踏まえて、下のコの卒業式では、バッテリーを追加購入する許可を我が家の財務省から頂くも、田舎の哀しさなのか、オリンパスの例の騒ぎが原因なのか、はたまた近所の電気屋には在庫すらなく、注文しても時間が… とそこで、エネループを思いだして繋いだら意外と使える事が分かり(説明書では充電しながらの撮影はダメとなっていたのです)、イザとなったらこの手でイクことに…。 ウマイことエネループが大活躍(笑)バッテリー切れは免れる事が出来ました。 しかし、オリンパスのUSBケーブルは独自規格のため、 いつ無くすかも切ってしまうかも分かりません、調べるとオンライン価格でも4,000円前後するため、しばらく大切に使いつつ余裕ができたら買おうか…と諦めていたのです。 がしかし、よく考えると我が家には随分前に嫁さんが買ったコンデジが…これがオリンパスだったので、早速箱を探してみると…ありました(嬉) もうチョッとマヂで小躍りしそうになりました。 ケーブルにこだわる理由なんですが、バッテリーを買う方が安く済むんですが、撮っている途中でバッテリー交換すると撮影が止まってしまいます。これでは避けたいので、このテの撮影は外部バッテリーが最適な手段だと思うのです… ビデオ買えよって言われそうですが(笑) 我が家にはフルHDビデオカメラもあるんですけど、こっちのカメラの方が好きなんです。 4月には入学式も控えているので、この2回の撮影でバッテリー問題は解決(嬉) と思いきや、SDカードの容量がチョット心配だなあと…予備は持ってるんですが、それでもフルHDで撮り続けると心許ない…ということで、パソコン工房で怪しげなSDHCカード16GB(class10)を買って参りました。このテの製品はキケンですから一応テスト…とりあえず使える事が確