スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

黄金に染まる恋人達の道…

遊歩道に積もる銀杏 何度も足を運びましたが、一向に黄金に染まる気配を見せてくれない銀杏達に、もう撮影する機会はないのかも…と諦めムードだったのですが、数日間冷え込んだ後にやっと色付いてくれたらしいコトをTwitterで知ったので、早速カメラを片手に熊本県庁に行って参りました。 ようやく色付いた銀杏並木 パッと見るだけではライトアップされてる枝の方は青いような感じなのですが、近くに寄ってみると見事に黄金に染まっています。 熊本県庁の銀杏並木のライトアップは11月30日までらしく、あと数日色付くのが遅かったら今年は夜の撮影チャンスは逃してしまうところでした。 まるで小判が実っているような銀杏の葉たち  さて撮ろう…と構えたのですが、そこはそれ、ウデに覚えナシの私ですから、綺麗に撮るための準備が心もカメラも出来ておりません。 ファインダーを覗くと露出等があっていないため、綺麗な黄金に見えない… 何とかそれなりにごまかして写るようにできたモノの、やっぱりウデの悪いのだけはどうにもなりません…(笑) 光の当たり具合で赤く染まって見える所も あっち向いて構えてみたり、こっち向いて構えてみたりで何の考えもナシに撮るものですから、あっという間に150枚近く撮るハメに…(笑) 赤く染まって見える銀杏 ライトの向きで様々な色に変化するのに気がついたのは最後の方… ライトアップされるトコロばかり見ていると、黄金に染まる銀杏達の表情しか見えなかったのですが、ライトの裏側へ回ってみると赤く染まって見えるんですねえ。 この写真の左側には若干紅い街灯が輝いているので、こういったカンジに見えるようです。 こういうのが撮ってみたかった…(笑) 別にこの写真は狙って撮ったわけではないです。 実はベンチがある事すら気がついていなかったのですから…(笑) たまたまあっちウロウロこっちウロウロしていてベンチが目にとまり、そこにこれもたまたま落ち葉が乗っていたので、ハタと気がついて撮ったという…(笑) 来年はもう少しウデが上がってるといいなあ…(笑)

ユタカメイク 液体ゴム BE-2 その後の使用感

さて、液体ゴムのその後ですが、丸一日でほとんど乾燥しており、塗り方はヘタだというトコロは置いといて、透明になってゴム足のようにシットリとした手触りになりました。 早速Air Jacketを装着して机の上に置いたところ、上手いコト沈み込みがあるらしく、特に天秤を打つこともなく(天秤を打つって表現分かりますかねえ?)シッカリと机の面をとらえて動かなくなりました。 あとは耐久性でしょうけど、まだ一日目ですからこれはこの先の話になります。 この件は、また機会がありましたら、レポをあと一回くらい書こうかな…と思います。 これが上手いコト使い道が見つかれば、色んな滑っちゃ困る部分へチョコチョコと塗り付けていく…なんてコトに使う事ができそうな気がしてきました。 チョット楽しみです。

ユタカメイク 液体ゴム BE-2

ユタカメイク 液体ゴム BE-2 クリア AUGM熊本で頂いたAir Jacket for Mac Book Air Mac Book Air本体を保護するのには非常に優れた製品なのですが、本体下部に付属している"アシ"の部分のすべり止めが、とっても小さな両面テープでちょこっと貼り付けるだけのタイプであるため、気を抜くとすぐにどこかへひっかけて剥がれて無くなりそうになってしまいます。 全部剥してしまうと、今度はカバーが滑りの良い樹脂製品であるため、スルスルと置いた場所から移動しやすくなってしまいますし、閉じているところから開けようとする際にも本体が後ろに滑って非常に開けにくくなってしまいます。 これがもう以前から気になって気になって仕方がなくて、このアシの部分を切り取ってAir本体のゴム足を出してしまうか、アシの部分にゴム材のような塗料があれば塗れば滑り止めになるのになあって… こんな時は決まってググルセンセにお尋ね…(笑) はいありましたよ〜見つけたのはもう一月以上前なのですが、ネットで見つけた商品は缶入りで少量の製品ではなかったので、価格も3000円程度からというもの…いやこれだったらドリルかヤスリでアシの出っ張り部分を削るか熱したカッターで一気に切ったりして、失敗してももう一式Air Jacket買った方が良いんじゃみたいなノリだったのですが、今日近所の ハンズマン に買い物に行ったついでに店員さんを掴まえて"こういった商品あります?"って訪ねたら、さすがハンズマンの店員さん、店内のエリア担当さんを掴まえて即答"あります"だって(笑)いやもう、こんな田舎にこんなニッチな製品が置いてあるなんて思っても見なかったもんで、マジで小躍りしそうになりました(オイオイ) 本当は缶入りの方がアシをチョコッとつけるだけで完成何でカンタンなんですけど、量も多いし値段が若干高かった関係でチューブ式のクリアタイプをチョイスしました。 色は全部でホワイト・ブラック・そして私が購入したクリアの三色から選べます。 当然こんなモノ塗るの初めてですから、塗るのは下手に決まっています。 少々塗り損なっても分からないようにクリアのチューブタイプを即買いしました。 帰ってから説明をチョイ読み

KWAIDAN -LAFCADIO HEARN(小泉八雲旧居)- その2

小泉八雲氏が使用していた机 ハーン氏はこの家で何を見て、何を考えていたのでしょう… 保存状態の良いこの家から見える景色は、昔とは違っていても非常に創作意欲を掻き立てるイイ雰囲気を醸し出してくれています。 廊下の床板も当時のままの物を使用しているそうで、チョットだけこの机をお借りして、アンケートを記入させて頂きました。 (たいした内容は浮かびませんでしたが…) このような鶴の飾りが鴨居のアチコチにありました 家の中にある鴨居のほとんどに、このような鶴の彫り物があり、なんでだろうと思って訪ねたところ、もともと現在屋敷が建っている場所は沼地で、当時は鶴が飛来していたそうです。 目の前にある鶴屋百貨店の「鶴屋」という屋号の由来がこの地にあった鶴屋敷からきているそうなので、ここに鶴が飛来していることだとすると、ロマンを感じずにはいられません。 しかし、この事は文献では残っているようなのですが、一般には公開されておらず、ネットで検索しても出てくる事は無いという事です。 だとすると、ハーン氏が当時この廊下から見ていた光景には、美しい鶴の舞いが映っていたのでしょうねえ…イイですねえ(笑) 小さな縁側 外から見ると、そんなに大きな建物には見えないのですが、中に入ると結構大きな印象を受けます。 中にはハーン氏の足跡や嘉納治五郎(言わずと知れた柔道の神様)との書簡、ハーン氏の少し後に熊本に滞在していた夏目漱石の足跡などが交えられてパネルや展示物で紹介されており、出版当初の「小泉八雲」や「ラフカディオ ハーン」としての書籍が展示されていました。 かなり古い物であるにも関わらず状態がよく、その当時の書籍(ハードカバー)が今と変わらない程度の出来栄えだったことが分かり、少し驚きました。 「かわや」も当時の資材をそのままで復元してあり(当然使用禁止ですが)今のスタイルとほとんど変わらないことが、これもまた驚きです。当時すでに小便器(木製)があったなんて初めて知りました。 まあ、大便器の方は当然「和式」ですけど(笑) 実はここで2時間近くいて、写真も400枚近く撮ってしまったのですが、オトナの事情によりお見せできない事になっています。(県の許可がいるんだとか…) もったいないですよねえ… 熊本市のWebPage を見てもこの程度の内容しか載

KWAIDAN -LAFCADIO HEARN(小泉八雲旧居)- その1

五高時代のハーン氏 熊本は歴史上の有名な人物が結構いらっしゃいます。 この方、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)氏もそのひとり… 現在30・40代の方が学生の時に英語の教科書にMUJINAって載っていたのではないかと思います。アレを書いた方です。 熊本何十年も住んでいるのに行った事が無い所がイッパイ…(笑) 代休で平日にお休みを頂いたので、良い機会だということで熊本鶴屋百貨店裏にある「 小泉八雲旧居 」に行って参りました。 小泉八雲旧居前の看板  その存在自体は周辺をウロウロするので知ってはいたのですが、前を通る時間帯って基本的に閉館後ばっかりなので、なかなか時間が合わず、結局20年ほど放置していたのが正直なところです(笑) 旧居前の石碑 この旧居、他のBlogなどでも紹介されていますが、もともと現在の鶴屋百貨店が有った場所に建っていたのを、鶴屋がデパートを建造する際に保存会の方々が現在の場所に当時の資材を最大限再利用して移築されたそうです。 現在でも公的機関や保存会の方々が手入れをされていて、非常にキレイな状態で保存されています。 湿度の多いこの地でこの状態を保つのは結構大変ではないかと… 庭も綺麗に手入れをされていて、まるで人が今でも住んでいるよう… ウチの庭よか綺麗なのがタマに傷(笑) 正面の門付近から撮影した玄関  正面玄関の前には紅葉の木があり、季節がよければ美しい紅葉を熊本市の中心部に居ながら楽しむ事が出来ます。 隣はお寺ですが、その他の周りはコンビニ・デパート・飲み屋・立体駐車場など、結構近代的な建物に囲まれているにも関わらず、この旧居の周辺だけは時間が止まったような雰囲気を醸し出しています。 すぐ隣にはお寺と立体駐車場などが この日冷たい風が少しだけ吹いていましたが天気がよく、爽やかな雰囲気が更に気分良く私を迎え入れてくれたような気がしました。 建設当初の五高(現在の熊本大学) ハーン氏は松山の寒い気候に耐えられず、ここ熊本に来られたそうですが、当時の五高(現在の熊本大学)の講師として3年程滞在されていて、この五高の中にある洋式住宅が準備されていたにも関わらず、洋式住宅ではなく、畳の有る生活をしたいという理由から、細川藩ゆかりのこの住宅に入ら

Logitec LAN-TX/U2H3B

Logitec LAN-TX/U2H3B 最近は出張も少なくなってAirなどももって出る事も少ないのですが、AUGMなどのイベントでお出かけした際に泊まるホテルによっては、有線LANしか無い所も… (貧乏なので安い宿にはよくある事です) 自宅ではAirも無線LANでしか使用する事はありませんが、ルータの設定をあえて有線でしか出来ないように制限しているので、何かあった際に無線でしか接続できないMac Book Airではメンテナンスが出来ない事も出てきます。 今はデスクトップPCやMac Book Proなどもあるので困る事はありませんが、メンテナンスの度に書斎兼自宅鯖室(と言えるかどうか微妙ですが…)に行かねばなりません。 エンジニアって特にプログラミングする人間は、自分が楽をしたいというところが原点なのが多い(私も例に漏れず)ので、狭いわが家であっても、今座ってるトコロから動きたくありません。当然有線でつなぐ準備を…ということになるのです。 だいたい、このAirも外にもって出るだけでなく、自宅ノマド的MacLifeを送るために買ったのですし、以前持っていたLet'sNoteなどの小さなPCなんかもそのために買ったようなものです(笑) で…この製品、箱にはスノレパまでしか対応状況書いてなかったのですけど、写真下のリンク先メーカー説明を見ると分かるように繋ぐだけで自動認識してくれるとのこと、早速AirのWi-Fiを切ってUSBポートに繋いでE-thernetケーブル繋いだら、あっさりと繋がりました。 この製品を選んだワケ:以前はUSB to E-ther別製品を購入しようと思っていたのですが、これを繋ぐとUSBポートが1つ塞がってしまうじゃああ〜りませんか… ただでさえ2ポートしかないのになんじゃそりゃ〜って事で、この製品3PortUSB HUBも兼ねています。なんで見つけた際、即買いでした。 自宅でAir使う時はほとんどWi-Fiですけど、仕事柄まだまだ有線大好き人間なので、ちょいちょい使うかも知れません(笑)

ELECOM MR-K009WH

ELECOM MR-K009WH on MBP Mac Book Air 11インチモデルにはUSBポートが2つとヘッドホンジャック、 Thunderboltポートが1ポートしか付いていません。 そのうちMac miniを購入すれば(買えればですが)Mac Book Pro15を子供に譲る事になるので、下手っぴにも関わらず、α55で写真を撮りまくるアホな私でも写真を取り込む際にカードリーダが必要になってくるのは想像がつきます(笑) 若干古いのを持っていない事もないのですが、SDXCとかに対応してなさそうだったので、思い切って近所の電器屋へ買いに行って参りました。 最低条件として、使用しない時にケーブルがダラっとならないこと…あとは小さくて邪魔にならなくて安いことと、願わくば白モデル。 といっても、Amazonや都会のデッカイ電器店に比べると置いてある製品って非常に少ないので(それでも最近は多くなった方です)店頭にある中から寂しく選ぶということに… この製品を選択する前に手に持っていたのはコンパクトフラッシュも取りこめるモデルだったのですが、カメラも最近はプロ仕様でも買わない限り、SDカード位しか使わないだろうという事で、小っちゃなこのモデルを選択しました。 38*35mm程度しかないので、持ち運ぶ際にも邪魔になりません。 ただ心配なのは小さすぎて無くしそう…(笑)

まだ青い銀杏とクリスマス…

街燈が一つしか点いていないのは省エネのため…  ここ数日で急に冷え込んできたので、また熊本県庁にカメラを片手に寄り道をしてきちゃいました… 老いも若きもカップルが寄り添いながら相変わらずステキな時間を過ごしているのを横目にヘタの横好きでパシャパシャと… ナカナカ黄色に色付かない銀杏並木 サンタの隠れ家みっけ どうやって構築したのだろう… サンタの回り道… なかなか色付かないので、落ち葉が溜まらずにキレイな並木にももう少しだし、ロマンチックな落ち葉の歩道にももう少しってところが残念… 今回は県庁を離れた後、毎日気にはなっていたけど、ナカナカ寄る事ができなかった九州警備保障(旧再春館製薬本社)のクリスマス限定イルミネーションを撮りに寄ってしまいました。 現在は熊本空港の近くに移転して、そちらで有料にて公開しているイルミネーションも、ココで最初に公開されていたものを規模を拡大したものです。 あちらでやっているにも関わらず、こちらでも(一応別会社なのでイイんだろうけど…)通り過ぎるみんなの目とココロを和ませてくれています。 私が撮影に行ったときにも、親子連れやカップル(ここでもかっ!!)が子供をモデルに撮影したり囁きあったりと、思い思いに楽しんでいました。 みんな大きなツリーやイルミネーションに目が"逝って"しまい、ちっちゃなサンタクロースの隠れ家を見逃しているようで… 可愛いのになあ…(笑) 次はラフカディオハーン(小泉八雲邸)を覗きに行きたいなあ…

季節をささやく色…

 いや〜久しぶりに熊本県庁に… 今年は暖かい日が続き、色付くのが少し遅くなってしまい、キレイな黄色い銀杏並木になる前に葉が落ちてしまうかも知れないと感じていたので、先日Twitterで写真をアップされていた方がいらっしゃったのを見て、天気を気にしながらようやくカメラを片手に行って参りました。 まあ、写真を撮るのはヘタですから、行く前にどんな撮り方をしたいのか自分の頭の中で考えながら現地へ… 落ち葉の方は当然黄色くなっていますが、まだ枝に残っている葉は色付いてはいませんでした。 まあ、もう一歩ってところでしょう。 今朝あたりから少し冷えてきましたので、上手くいけばここ数日で一気に色付くのではないかと思います。  銀杏の木ですから、当然銀杏の実が落ち始めると結構臭いのですけど、それもまだってところです。 私はこの銀杏が大好きで、茶碗イッパイに茶碗蒸しの銀杏を食べたいくらい(笑) 学生の頃、展示するための料理に、ここ熊本県庁の銀杏や紅葉などを拾いに来た事もあるくらい…  撮影していて気がついたのですが、どうも銀杏の葉が少し小さいような気が… 以前はもう少し大きくて立派な葉だった様な気もするのですが、ヒトの記憶ってアテになりませんから…特に私の記憶は(笑) もう一つ気になったのは撮影する人のマナー この銀杏並木のすぐ横に無料駐車場があるのですが、皆さんココへは止めずに、銀杏並木のすぐ横の県庁内の道路へ車を横付けして、思い思いに騒いでたり語り合ったり、撮影したりと… まあねえ、イイんですけど… 数日気温を気にしながら、ちょいちょい寄り道して色付く様子を観に来たいと思います。 色付くと全く違う景色に変わります(#^^#)

セミナー&展示会は面白い

 昨日、今日と二日間、 富士ゼロックス熊本 さんが創立30周年記念として グランメッセ熊本 で開催されていた"ソリューションフォーラム2011"に行って参りました。 複合機だけじゃなく、色んな企業が参加されていたので、ぐーるぐる中を回って今後の仕事の糧になりそうな情報やモノを見学させて頂いたり、セミナーも開催されていたので、これもまた今後の糧になればということと、個人的な興味もあって目一杯申し込んで受講させていただきました。 いやいや、最近はどっかが無駄遣いしてくれてるもんで(笑)、こっちが必要でも出張に行く事もできなくなって、会社の中に閉じこもって仕事してる事が多かったんで、ネットやAUGM以外で色んな情報やモノ、そしてヒトと出会う事も少なくなってしまってたんで、仕事休んで行かせていただきました(笑) まあ、普通は仕事の関係で行くとあれば出張扱いなんかになるんでしょうけど、いや最近はバカな事をする社員が多いんで、出張だけでなく外に出るのも色々手続きが面倒になっちゃって、どうすっかコレってカンジ… ということで、いっその事休みをとって行ってしまえって事で休みにして参加させていただきました(笑) 上司にもハッキリ"手続きが面倒なんで休みにします"と公言して(笑) まあ、ここで仕事の事を書いても面白くないんで、おいといて… 色々拝見させていただいた中で、個人的に気になった印刷機?を許可を頂いて撮影して参りました。 1枚目の写真は 株式会社ミマキエンジニアリング さんのUJF-3042FXです。 どんなモノかというと、最近ソフトバンクでiPhoneケースに自由なデザインを印刷するカバコレってCMやってますけど、あんなカンジで色んなモノに印刷してくれる機械です。 どうやって出来るかって言うと、展示会場ではイラレを使ってデザイン画を型の部分にハメ込んで、これをEPSに落として機械で読み込んだ後、インクジェットプリンターの技術を使って、色んなモノに紫外線を当てながら印刷して濡れても消えないようにしてくれるって…略しすぎですねえ 気になる方は、 ミマキエンジニアリング さんのサイトをご覧ください(笑) ある程度制限はあるものの、自分の持ち物に好きなデザインを印刷できるなんてすごく素敵な機械ですよねえ。本体価